お知らせ

なぜYOGATOが『ラジヨガ体操』に興味を持ったか。

お知らせ

なぜYOGATOが『ラジヨガ体操』に興味を持ったか。

私はアクティブなヨガも好きです。

逆転系のアーサナも、バランス系のポーズも好き。

ヨガにはいろんな流派、いろんな種類がありますね。

どのヨガも、それぞれに良さがあって、

そのときの自分に合う形があると思います。

でも、私が大切にしているのは「内観のヨガ」。

クリパルヨガやセルフケア整体を通して、

静けさの中にある“自分らしさ”に気づくことを大切にしています。

アクティブで風のように動く私には、

静けさが必要なんです。

その静けさの中でこそ、

本当の“調和”や“自分らしさ”に触れられるから。

そんな私が一昨年前から気になっている”ヨガ”がありました。

出会いは、あおきけいこ先生(@aoaoaokeichan)が

“ラジヨガ体操” なるものをされている……ぞ?

というところからでした。

「ラジオ体操のようにヨガを?」

4分で13ポーズ? と、最初は不思議に思いました。

ラジヨガ体操は、ヨガ界のレジェンド・

ケンハラクマ先生によって考案されたヨガの形です。

ラジオ体操も大体4分、“ラジオ体操第一”も13ポーズで構成されているんですって!

今日のお昼のインスタライブで、そのことを教えていただきました。

(このインスタライブは投稿に残しているのでぜひ覗いてくださいね。)

なるほど——。


“ラジヨガ体操”という名前には、

そんな背景と想いが込められていたんだなと。

ラジヨガ体操は、ヨガ界のレジェンド・ケンハラクマ先生によって考案されたヨガの形。
調べてみると、ラジオ体操も大体4分、“ラジオ体操第一”も13ポーズで構成されているんですって!
今日のお昼のインスタライブで、そのことを教えていただきました。

……そしてもうひとつ。
この“ラジオ体操のように”という言葉に、私は家族の姿を重ねました。

実家の母は、もともとアクティブで活動的なタイプです。
若いころから旅行や山歩きが好きで、
いつも自分の力で何でもやってきました。
今も元気に、しっかり歩きます。
……でも、少しずつ変化を感じるようになりました。

以前は高い山にもよく出かけていましたが、
「もう何かあったら迷惑をかけるし」と言って、
今は近くの低い山をのんびり歩くくらい。

そうしているうちに、
会うたびに(今現在進行形です)背中が少しずつやっぱり丸くなっていって、
後ろ姿がすっかり“おばあちゃん”になってきました。
(73歳、おばあちゃんの歳なのですが……少々早いかなという気がしています。

年齢以上に時間が進んだような、、そんな感覚があるんです。)

そして、定期的に私は亡くなった祖母のことを思い出します。

祖母は晩年、

お風呂場の小さな段差に足を取られて転び、大腿骨を骨折しました。

それまではおしゃれをして百貨店に出かけ、

いつも凛として綺麗にしている祖母でした。

でもあの転倒をきっかけに、一気に痴呆とアルツハイマーが進みました。

自分の意思で動くことの重要性。ひしひしと感じました。

でも私は当時20代後半、絶不調の時期・・・

自分のことに精一杯で何にも力になれなかった。

だからこそ、

自分の親たち、そしてその前段階にいる方々——

まだ動けるけれど、少し不安を感じている世代に、

何か力になれることをしたいと今考えています。

私が行っているセルフケア整体も、元々は疼痛治療のテクニックがベースになっていて

強く揉んだりがない。なのでシニアの方にもお伝えできる内容です。

そんな思いが背景にあり、

私は”ラジヨガ体操”に興味を持ちました。

・   ・   ・

4分でできる、マットいらない、誰でも一緒にできるヨガ。

お昼のインスタライブでお話ししながら、

ますますラジヨガ体操のあたたかさに惹かれました。

ご高齢の方と、定期的に行うことができたら、

大人の親子でできれば、今の健康状態、身体的部分の現状を見ることも

関係を深めることもできる。けいちゃん先生のご自身の介護の経験からのお言葉も。

アンジャリムドラが30回——

このエピソードも、とても印象的でした。

動きの中に何度も“手を合わせる”瞬間がある。

それが、自然に感謝の気持ちを生み出し、

誰かと一緒にいることのあたたかさにも重なっているように感じました。

私も今回の講座に参加します。

自分自身が学んできたこと、

そして今お届けしていることと共に、

この学びを自分が住む街で、この地域で分かち合える日を楽しみにしています。


🌿ラジヨガ体操 指導者養成講座(神戸開催)

  • 日時:2025年11月15日(土)10:00〜12:00
  • 会場:神戸・元町

    兵庫県神戸市中央区元町通2丁目4−13 サンアポロビル4階
    (JR・阪神元町駅西口より徒歩3分/東口より徒歩5分/元町商店街すぐ南)
  • 講師:あおきけいこ先生(@aoaoaokeichan)
  • 主催:YOGATO(@yogato.jp)

👉 詳細・お申し込みは こちら からご覧ください。