BLOG
YOGATOと共に叶える、健康習慣
「クリパルヨガ」は心の平穏と自己の気づきを促し、体力も同時に養います。
「セルフケア」はからだを整え、痛みのケアに焦点を当てます。
『自分でじぶんをととのえる。』
この2つのアプローチを組み合わせることで、
YOGATOはあなたの健康をサポートをします。
オンライン・対面クラスのスケジュールはこちらをご確認下さい。
YOGATOの2つの方法の詳しい説明はこちらへどうぞ。
Blogに書いていないことや日常で感じたことなど、
メールマガジンにて配信しています。ぜひご登録ください。
集中できる環境と、継続する為のサポートを提供します。
YOGATO
ウェルネス・オンライン・ヨガ・コミュニティ
お申し込み受付中です。
例えば朝ドラを見終えた後、
なんとなくニュースを見ながら過ぎていく時間。
家事をを済ませた後、散歩を終えて帰ってきた時。
お昼にひと息つく隙間の時間、午前中の仕事がひと段落した頃。
そんな日々のふとした時間に、ヨガの習慣を作ります。
気ばらずはじめられる、そして続けやすい
YOGATOは継続をするためのコツもお伝えします。
2WEEK体験無料受付中
YOGATOのオンラインクラスでは、
30分から60分のクラスまで幅広く全て体験できます。
すべてのクラスに自由に参加いただけますので、
ぜひご自身のペースでお楽しみください。
日常生活の中で、「ヨガ」と「セルフケア」をどう取り入れるかを
2週間ゆっくりやってみながら、自分のペースでご受講いただけます。
クラス後にはアーカイブ動画と共にメッセージもお届けするので、
ライフスタイルに合わせて無理なく参加可能です。
雰囲気や内容を気軽に試してみたい方は、
お申し込みページからぜひ体験してみてください!
YOGATO
ウェルネス・オンライン・ヨガ・コミュニティの特徴

特徴①
多くのクラスは30分。
だから続けやすい。
人の集中力が続く時間にはいろいろな説がありますが
ヨガやセルフケアにおいては
「30分」がちょうどいいと感じています。
短い時間だからこそ
「もうすぐ終わる」とゴールが見えて、自然と集中できます
「30分なら、忙しい日でもなんとか時間をつくれそう」
そう思える手軽さも魅力です。
飽きずに楽しみながら続けられるから、
無理なく習慣になります。
そして、たとえ短い時間でも、
ヨガやセルフケア整体は十分に心身を整えてくれます。
呼吸を深めたり、やさしいポーズをとるだけで
日々の疲れや緊張は少しずつほどけていきます。
まず「30分」から始めてみませんか。
短いけれど充実したその時間が
きっとあなたの日々を支えてくれます。

特徴②
クラス中の「分からない」を放置しない。
気軽に質問できる安心感。
YOGATOは一方的に配信するだけのクラスではなく、
安心して学べるコミュニティです。
会員さんだけの限定Instagramや講師への直接メール、
そしてクラス前後のちょっとした時間を使って、
ヨガやセルフケアについて気軽に質問できます。
Instagramをされない方のために、
限定HPも併用しながら運営しています。
さらに、ご同居のご家族も一緒にご利用いただけます。
一緒にクラスへ参加していただくことも歓迎しています。
(※お友達や離れて住む家族へはご自身での
入会をお願いします。ぜひご紹介ください。)

特徴③
学びを日常へ。
クラス後のコラムとアーカイブ配信。
YOGATOでは、アーカイブ動画をお届けするメールに
「今日のコラム」を添えています。
クラスでの気づきを日常へ自然につなげられるように、
やさしい言葉でまとめています。
また、過去のコラムも限定HPに読み物として残しており、
いつでも振り返っていただけます。

特徴④
無理なく続けられる安心の価格。
ジムやスタジオに通っても「高い」「続かない」
と感じてやめてしまったことはありませんか?
YOGATOの [Short 680] は月額680円。
コーヒー1杯ほどの気軽さで、
すべての30分クラスに参加できます。
シンプルにリアルタイム受講のみですが、
だからこそ無理なく習慣にしやすいプランです。
ほとんどのクラスは朝8:30スタート。
「この時間ならできそう」と思える方におすすめです。
30代〜60代の方を中心に、
産後のお母さんにも喜ばれています。
主宰のうおざき自身も産後3年目。
日々の実践を通して、
やさしく続けられるクラスをお届けしています。
小さな30分が、未来の健康を支えてくれます。

特徴⑤
「書くこと」で自分を見つめる。
YOGATOでは「書くこと」を大切にしています。
書くことで、今の自分の状況を客観的に見られるようになり、
継続のモチベーションにもつながります。
また、感情を整理してストレスを軽減する効果もあります。
月に一度は「My Life Recording(書く・座る)」を開催。
講師が20代から15年以上続けてきた方法を、
皆さんとシェアしています。
不調や悩みを抱えている方、
未来に願いを持っている方におすすめです。
前半は解説や季節の雑談を交えながら書き、
後半はからだをほぐしたあと「ただ座る」
呼吸瞑想で静かな時間を過ごします。
どうぞ気軽にご参加ください。

特徴⑥
「じぶんで自分を整える」を大切に。
YOGATOのクラスは、年齢や運動経験を問わず
どなたでも安心して取り組めます。
クリパルヨガで心と体を育み、
セルフケア整体で痛みをやわらげる。
基礎を学べるクラスでは、からだの扱い方を繰り返し実践し、
怪我の予防にもつながります。
痛みや疲れがある日も、オンラインで離れていても
安全に実践できる工夫をしています。
だからこそ「じぶんで自分を整える」ことが、
日常に活かせるようになります。
年齢を重ねても、どんなライフステージにいても、
あるがままの自分でいられる。
YOGATOは、安心して継続できる場を提供しています。
初回無料の体験クラスをご用意しています。
どんな雰囲気なのか、ぜひクラスに参加してみてください!
お気軽にオンラインヨガを体験できるように
現在、2週間無料の体験チケットをプレゼントしています。
ぜひ予約サイトから受け取ってくださいね。
こんな方におすすめです
・気軽にヨガやセルフケアを始めたい
・心と向き合うヨガを学びたい
・肩こりや腰痛など、不調を本気で改善したい
→ あなたの目的やライフスタイルに合わせて、
無理なく続けられるプランをご用意しています。
選べる2つのはじめ方
対象のプログラムが特別価格のフリーパス制
シンプルに続ける
短いクラスに特化したフリーパス
短時間集中 、お財布にも優しい
30分のShortプログラム限定です。
YOGATOの30分クラスは、
月に14〜15回開催。
受講回数に関わらず、
ご参加しやすい料金設定となっております。
継続価格 680円/月額
[Short 680]の内容に加え、
アーカイブ動画配信や
動画配信サポートも週2回。
60分クラスもフリー受講。
月に1回の希望者面談が受けられる。
(こんなクラスを作って欲しい!
そんなリクエストも承ります。)
充実内容の[Basic 3680]です。
継続価格 3,680円/月額
大きく分けて3つ、こんな人におすすめ



こんな方に
・ヨガを生活習慣にしたい方
・安心できる場で学びたい方
・痛みや不調を手放したい方
→ 日常に無理なく取り入れられるYOGATOのクラスを、
ぜひ体験してください。
続けることを大切にしたいあなたへ
このページを読んでくださっている方は、
きっとヨガやセルフケア整体に興味がある方、
または心やからだの不調を少しでも改善したい方だと思います。
「やってみたいけど続けられるかな…」
そんな迷い、とてもよくわかります。
かつての私も同じように、
続けられずに足が遠のいた経験がありました。
だからこそ今は、ヨガやセルフケアを「続けること」の大切さを、
皆さんに伝えたいと思っています。
・ ・ ・
継続を支えるYOGATOのプラン
[Short680]
気軽に始められる月額680円(税込)のプラン。
コーヒー1杯ほどの安心価格で、30分のクラスを無理なく続けられます。
[Basic3680]
もっと深く学びたい方へ。
クリパルヨガとセルフケア整体を軸に、
クラス後の振り返りや動画配信で「自己探求」を丁寧にサポートします。
自分の意思で続ける力に
自分の意思で決める、それが続ける力になる
YOGATOには、入会金や継続必須期間はありません。
続けることも、休むことも、やめることも、
すべてあなた自身で選べます。
退会をご希望の場合も、
前月20日までにお知らせいただければ大丈夫です。
だからこそ、安心して一歩を踏み出してください。
ここでの出会いが、あなたの心とからだを整えるきっかけとなりますように。
YOGATOが応援します。
他社と比較した時のデメリット
講師は現在一人、個人の運営のため、
提供するレッスンは大手企業のオンラインサービスと比較すると
「少なく」「クラス内容が限られている」
継続しやすい30分のクラスに注力していること。
これらもメリットでありますが、デメリットです。
そして最大のデメリットは講師が育児中の母親であり
夕方から夜のクラスが現在担当できません。
人数限定の募集であること。
これもデメリットでしょうか。
一人で運営をする、だからこそ少しずつ焦らず活動をすべきであると考えています。
お一人お一人のそばにいる、お安いからと言って動画をただ流す、
配信しているだけの一方通行の状態にしない。
私のできる範囲の手を繋げる人へ、寄り添えることが出来る人数
それまでが会員数の上限があるということを
デメリットの一つとして最後に挙げます。
みんなでワクワクするイメージや展望があります!
きっとできる、そうなっている未来があります。
そんなYOGATOの成長と進化を、共に楽しんでいただけると幸いです。
「早めに出会えて運が良かったなー」と言ってもらえる
そんな場にします。
ぜひBlogやメールマガジンで近況をチェックしてくださいね。
メールマガジンではここだけのシェアや日常の雑感なども。
どうぞお気軽にご登録ください。
オンラインヨガを推す理由



YOGATOは、変化し続ける現代社会において、
個々のライフステージに合わせて柔軟に対応し、
ヨガを通じて心身の健康を促進すること
自分で自分を整えられる状態を目指しています。
自宅で行えるオンラインヨガは、その目標を実現するための重要な手段の一つです。
これにより、以下のようなメリットが生まれます。
①柔軟なアクセスの向上
オンラインヨガは場所や時間に制約されず、
自宅や旅先などどこでも参加できます。これにより、
忙しいスケジュールや移動の制約に悩む人々も、
柔軟にヨガやセルフケアを取り入れることができます。
②継続性と定期性の確保
自宅で行えるヨガは、定期的なスケジュールを確保しやすくします。
これにより、継続的な練習が容易になり、
ヨガの効果やセルフケアの効果を引き出すことができます。
③個別対応と安心感
オンラインヨガは、個々のニーズやレベルに合わせてカスタマイズされることがあります。
また、自宅で行うため、初心者やプライバシーを重視する人々にとって特に安心感があります。
カメラのON・OFFも自由です。その時の状況に合わせてくださいね。
④コミュニティとサポートの提供
「オンライン コミュニティであること」
一方通行のクラス配信ではなく、会員限定の場所で講師との交流が可能です。
これにより、コミュニティの中で「参加している」
ということがモチベーションアップに繋がり、
質問ができアドバイスを得ることが安心や成長を促進できます。
そしてぜひ、シェアやアウトプットを思い切ってしてください。
自己実現や課題の克服にもつながり。
自分を養うこととなるでしょう。
YOGATOが提供するオンライン ヨガ コミュニティは、
生活の変化や予期せぬ出来事に対応するためのツールです。
身近な場所で気軽に参加し『継続』できることで、
ヨガが生活の一部となり、心身の健康を維持する『習慣』となる。
そのための安心できる場と方法を提供します。
遠くにいるのに近い。
オンラインだからこそ『できる』を活用しましょう。
継続のその先にあるもの、1年後のじぶん
心身の健康は、年齢に関係なく、誰にとっても大切なもの。
ヨガやセルフケアは、健康を維持し、心を育むための大きな助けになります。
たとえば、週に2〜3回、
たった30分のヨガを1年間続けたら どうでしょう?
からだはしなやかになり、筋力もつき、日々のストレスが和らいでいきます。
たとえ短い時間でも、続けることで自分の力で体調を整えることができるのです。
ヨガを通して、自分自身を深く知り、本来持っている可能性を引き出す。
そして、小さな継続が、やがて心地よい習慣へと変わっていく。
1年後の自分を想像してみてください。
今よりもっと軽やかで、エネルギーに満ちた未来。
そんな自分に出会えると思うと、ワクワクしませんか?
2025年10月スケジュール

<10月スタートのNEWクラス>
◆ムドラと呼吸法
毎月ひとつのムドラを取り上げ、解説・実践・アーサナとの組み合わせなどを深めます。
後半はうおざき自身の考察や振り返りもシェアする、実験的なクラスです。
前半は10月3日(金)、後半10月17日(金)
◆呼吸と瞑想
簡単なほぐしをしてから、呼吸法と瞑想を中心に行うクラスです。
10月31日(金)
◆ TrpYT 30〈Women’s編〉
女性の不調やホルモン、リンパにやさしく働きかけるセルフケア整体を取り入れた30分。
日常に寄り添うクラスです。9月に引き続き、10月20日にも開催します。
◆ 90分ワークショップ
『季節を味わうヨガ〜チャクラの旅〜』全7回シリーズがスタートします。
第2回のテーマは「水と火のバランス」。
秋が深まり、感情の揺れや心の動きが強まる時期。
この回では 感情と行動のチャクラ を調え、
「感じること」と「動くこと」のバランスを育てます。
Basic 3680メンバーさんは無料でご参加いただけます。
一般の方も申込制で受講可能です。
ご予約はmoshサイトからお願いします。
クーポンコードがわからなくなった方は、
どうぞお気軽にYOGATOへお問い合わせください。
※アーカイブ動画あり(視聴期間:次回開催日前日)
◆ My Life Recording 「書く・座る」
「My Life Recording」クラスは毎回9時15分スタートです。
10月のスケジュールカレンダーの時間無記入は全て8時30分スタートです。
金曜日のクラスは試験的に今月11:30スタートします。
オンラインクラスの単発受講(ドロップイン)は
現在120分WS以外、対応しておりません。
クラス受講ご検討の方はぜひ2WEEK体験にご参加ください。
2週間の無料体験を行っています。
おひとり様1回の無料体験です。
リアルタイム参加ができなくても、アーカイブ配信もありますので
気軽にご参加ください。
毎週木曜日に神戸にて対面レギュラークラスを開催しています。
ぜひ阪神間にお住まいの方はチェックして下さい。
オンライン体験レッスンまでの流れ

料金
シンプルに続ける
短いクラスに特化したフリーパス
短時間集中 、お財布にも優しい
20−30分のShort プログラム限定
継続価格 680円/月額
[Short 680]の内容に加え、
アーカイブやアーサナ解説動画
60分クラスもフリーパス。
月に1回の希望者面談が受けられる。
継続価格 3,680円/月額